光沢のある住まいで快適な暮らし、お家のお掃除にはブライボンワックスをご利用ください。
家庭用ワックス/業務用ワックスのことなら「住まいの化粧品」ブライボンワックス
ブライボンオンラインショップ
↓お見積もり無料。清掃依頼はコチラから↓

◆清掃依頼はこちら

☆お買い物の流れ ☆利用規約 ☆お買い物の前に ☆お支払いについて ☆送料について
◎お買い物
□TOP   □ブライボン全商品紹介   □特定商取引法律表示   □プライバシーポリシー   □Q-A   □お問い合わせ   □会社案内   □サイトマップ
ご案内 ワンポイントアドバイス 床用ワックス 室内白木用ワックス 外部木部(防水用) 汚れ、カビ、シミ取り 洗剤


樹脂ワックス剥離剤 ●ランドパック

白木床(檜・欅・松・花梨等の無垢材)の樹脂ワックスの剥離にも可能です。

樹脂ワックス剥離剤 / ランドパック
ランドパック ◆特徴
床用樹脂ワックス専用の剥離剤です。
使い方は簡単で水を加えて撹拌するとゼリー状になり従来の剥離剤に比べ床材に水分をあたえません。白木床にも安心して使用できます。
また、中性剤なので床材をいためたり、白木を変色させることはありません。

◆用途
ワックスが剥がれたり、ムラになったり、汚れた樹脂ワックスの剥離に最適です。もちろん白木材の床にも使用できます。キッチン、換気扇などの汚れ。

注意:床材によっては当社の剥離剤が使用できない床材〔水分に弱い床材(MDFフローリング等〕。事前に中性の剥離剤が使用可能な床材か確認してご使用ください。

1.0L ¥14,080 2L ¥24,530 4L ¥38,280
※全商品消費税込み

お買い物はこちら。


ご使用方法など




☆床樹脂ワックスの剥離
○作業する前に…巾木・建具・家具等に養生する。
○水を加え撹拌するとゼリー状なります…ハケ・スポンジ等でまんべんなく塗布して下さい。季節、部屋の温度によって異なりますが塗布して5分程度で床面が白くなります。カワスキですくって除去して下さい。白木材(無垢)・ワックスの皮膜が厚い場合は、塗布してハンドブラシで擦り、数分置いて下さい。ランドパックが速くワックスに浸透します。
○ワックス塗布内の汚れ・剥がれ・ムラの剥離…2~3倍希釈

※クリックすると拡大画像が見られます


塗布内の汚れ・剥がれ

ダークセーブル塗布後(3回塗布)



塗布内の汚れ・剥がれ

ダークセーブル塗布後(3回塗布)


○白木材(無垢)…白木材は、板目・柾目・固い材質(欅・花梨)・軟らかい材質(檜・杉)によってワックスの吸い込みも違います。ランドパックを塗布してハンドブラシ等(研磨付き)で木目に沿って軽く擦り液を浸透させ、数分置いて(5分)カワスキで除去します。2~3倍希釈
※ランドパックは、白木材(無垢)にも安心して簡単に剥離できます。
○ワックスの層が厚い(長年の塗り重ね)…ランドパックを塗布してハンドブラシ等(研磨付き)で擦り液を浸透させ、数分置いて(5分)カワスキで除去します。2~3倍希釈


白木材(無垢)、皮膜の厚いワックスは、ハンドブラシで擦り浸透させる

カワスキで除去


○幅木等の隅々・床の溝…隅々・溝に剥離した残りが溜まります。カワスキ等で除去。

○水拭き…ワックスモップの柄にウェスを挟んで拭き取ると広範囲に拭き取れます。
白木材(無垢)は、木目に沿って水拭きして下さい。ワックスの取り残しがある場合、水分を含んでいるのでカワスキ等で簡単に除去できます。
○日常のメンテナス…定期のワックスを塗布する前には、必ずミクロクリーナー(汚れに応じて5~10倍希釈)で洗浄してから水拭き→乾燥後→ダークセーブル・デルタグレーを塗布して下さい。水拭きでは取りきれない汚れ(キッチン等の油汚れ・洗面所)を除去し、塗布内の汚れ・剥がれ・密着不良の防止になります。

POINT
  1. ランドパックを塗布する範囲…夏場や日の当たる箇所(縁側)は、乾きが速いため畳1帖を順に剥離していただく事をお勧めします。
  2. 道具を使う
    ①ハンドブラシ(研磨付き)…白木材(無垢)や皮膜の厚いワックスを剥離する時に液を浸透させるために塗布して擦ります。
    ②カワスキ…剥離したワックスを除去。
    ③ワックスモップの柄…剥離した後の水拭き。
  3. 隅々・溝…剥離や水拭きの際、床の隅々・溝・継ぎ目のゴミ・ワックスの残りを除去して下さい。後のワックスの剥がれ・塗布内の汚れ・密着不良の原因となります。
  4. まんべんなく塗布する…水を加え撹拌し、ゼリー状になったランドパックをパックするよう床にまんべんなく塗布してください。
  5. 床暖房の床…剥離できます。


※注意
  1. ワックス不要・鏡面加工材・MDFフローリング(水分に弱い)の床材のお客様は、事前に中性剤の剥離が可能か、ご確認の上ご使用ください。
  2. ニス・ウレタン系ワッックスの剥離は出来ません。
  3. 敷居の剥離は、建具等を取り外し、柱・巾木・家具は養生して下さい。水拭き乾燥後、ダークセーブル・デルタグレーを塗布してください。
    ※白木用ワックスを塗布するとスベリます。また、水分を含むとシミになります。
  4. 4、 ワックス表面上に付着したシミは、剥離で除去できますが、白木材(無垢)に染み込んだシミは、剥離して乾燥後シミ取り剤ダンシングを使用して下さい。


☆その他
○台所回り…強固な油汚れも簡単に除去できます。塗布して数分置いてカワスキ等で除去します。(換気扇等)2~5倍希釈


※樹脂ワックス剥離剤 ランドパック使用例写真
※クリックすると拡大画像が見られます

剥離前

研磨付きブラシで均等にランドパック(3倍希釈)を塗布して軽くブラシで擦る(液がワックスに早く浸透するように)

ワックスが溶けて白くなったらカワスキ、ヘラなどで液をすくう

剥離後、水拭きをしっかり洗剤を拭き取って乾燥させる

ダークセーブル5回塗布



作業箇所:縁側

剥離前

ランドパック(3倍希釈)を塗布。液をつけ、数分後ワックスが溶けて白く濁ります。

縁側全体 剥離

仕上げダークセーブル3回塗布




このページのトップへ戻る

株式会社ブライボン
本社 名古屋市北区志賀南通2-4-3
クラウンビル8階
  TEL代表(052)913-2381
FAX(052)913-2383
Copyright BRIBON.co.ltd All right reserved 利用規約リンクメール